アプリ-Mac pickup画像圧縮画像形式プレビュー Mac プレビューアプリの便利な機能 プレビューアプリは簡単な画像編集はもちろん、ファイル形式の変換やその他の便利機能も持っているのでとても広い範囲で活躍できる優秀なアプリです。 今回は基本的な画像編集機能やその他機能をまとめて紹介します... 2020年8月21日
Tips-Mac アイコン Mac El Capitan以降でSIPを解除・有効化する方法 El Capitan以降のOSにはSIP「System Integrity Protection」と呼ばれるシステムやフォルダを保護する新機能が追加されたようです。 この「SIP」が有効だと権限を持っ... 2020年1月29日
Tips-Mac pickupアイコン保存場所 Macのどこにあるか覚えにくい画像・アイコン保存場所まとめ Macにデフォルトで保存されている画像・アイコンは色々とありますが、その中でも見つけづらい場所にあるものをまとめていきたいと思います。 今回はライブラリフォルダへアクセスするケースが多数あります。ライ... 2019年12月18日
画像 アイコン Macでアイコンを取り出す2つの方法 Macアプリ等のアイコンを取り出す方法を2つ紹介します。 オススメのアプリを紹介する時やアイコンの画像を変えたい時に便利ですね。 以下2つの方法があります。 プレビューアプリを使用して取り出す アイコ... 2019年4月19日
Automator 画像圧縮HomebrewJPEG MacでJPEG画像を簡単に圧縮する方法 JPEG画像を圧縮する場面が増えてきたのでサクッと行える方法を紹介します。 今回使用するのは定番JPEG画像圧縮ツールの「jpegoptim」です。 ターミナルの作業も含みますのでよくわからない場合は... 2019年3月20日
Tips-Mac 保存場所ログイン画面 Macのログイン画面画像を変更する方法 Macログイン画面の画像変更方法を説明します。 あまり意味はないとおもますが、気分転換に変更したくなったのでメモとして残したいと思います。 OSはmacOS High Sierraです。 ログイン画面... 2019年1月29日
Tips-Mac スクリーンショット検索 Macで撮影したスクリーンショットのみを簡単に検索する方法 Macでスクリーンショットをよく使う場合は便利な検索方法です。 保存先を明確に分けている場合は問題ないかもしれませんが、数が多いとどうしても該当するスクリーンショットにたどり着くまでに時間がかかってし... 2018年10月3日
ターミナル スクリーンショット画像形式保存場所 Macのスクリーンショット画像形式、保存場所の変更方法 Macでスクリーンショットを撮る際のデフォルトの画像形式は「PNG」で保存されますが、希望の画像形式があるときは他のファイル形式に変更できます。 合わせて保存場所の変更方法もお伝えします。 スクリーン... 2018年10月3日
Tips-Mac スクリーンショットログイン画面 Macのログイン画面でスクリーンショットを撮る方法 OS X El Capitan 10.11 以降ではログインウィンドウのスクリーンショットを撮ることが可能になっています。 通常使用する上ではあまり需要はないかもしれませんが、豆知識として。 ログイン... 2018年8月8日
画像 画像形式拡張子 Macで画像形式を変更する2つの方法 Macデフォルトアプリのプレビューアプリで簡単に画像形式を変更する方法ともう一つ直接変更する方法を紹介します。 プレビューアプリ使用 プレビューアプリで大体の画像形式に変更できるので、必要のないアプリ... 2018年7月21日
Automator 画像形式拡張子 Macで画像やファイル拡張子を一括で変換する3つの方法 画像やファイル拡張子を一括で変換する方法を3つお伝えします。 より正確に言うと 画像ファイル拡張子を一括で変更する方法3つ ファイル拡張子を一括で変更する方法2つ となります。 複数のファイル拡張子を... 2018年7月21日
Tips-Mac 画像圧縮 Macで画像ファイルのサイズを一括変更する方法 Macのデフォルトアプリの「プレビュー.app」を使って、画像ファイルのサイズを一括変更する方法を紹介します。 様々なフリーアプリでサイズの変更ができますが、プレビュー.appでもできる事は幅広いので... 2018年6月17日