Tips-Mac バックアップTimeMachine Mac TimeMachineのバックアップデータを削除する3つの方法 TimeMachineのバックアップを通常のファイルと同様に削除するのはよくありません。 思わぬエラーを被る前に正しいバックアップの削除方法を確認しましょう。 TimeMachineのバックアップデー... 2020年7月30日
基本設定・操作-iPhone メッセージ同期 メッセージをiPhone・iPad・Mac間で同期する方法 結構前にリリースされた機能ですが、便利なので記事にしようと思います。 メッセージの同期ができていると、iPhoneでメッセージのやり取りを行なっていて、続きをMacで行うことができるなどシームレスにデ... 2020年4月3日
Tips-Mac マウス Macのマウスでファイル操作を行う時に知っておきたいこと マウスでファイルの移動やコピーを行うことはよくありますね。 キーボードキーを押しながらマウス操作をすることで移動・コピー・エイリアスなどの操作を簡単に行う方法をお伝えします。 ショートカットを覚えるの... 2019年12月3日
Tips-Mac pickupFinderパス Mac Finderで便利な設定5選 MacのFinderで設定しておくと便利な項目を紹介したいと思います。(環境はEl Capitan以降です) 様々な便利アプリが出ていますが、デフォルトの設定でも十分便利に使えると思いますので、試して... 2019年11月29日
Safari 通知センター Mac 通知センターの通知を止める方法と通知バナーの表示を延長する方法 Macの通知機能は忘れていた予定や作業をリマインドしてくれる便利な機能です。 しかし作業に集中したい時に思わぬタイミングで通知が表示され、煩わしい場面があることもしばしば。 特にiPhoneを持ってる... 2019年6月29日
基本設定・操作-Mac システム環境設定 Macのシステム環境設定項目を並び替え・非表示・削除する方法 Macのシステム環境設定は設定を変更したりするときによく使用します。 しかし、全ての項目を使用するわけではなくあまり使用しなかったり中には全く使用しない項目もあったり、見やすいように順番を変えたいこと... 2019年4月7日
Tips-Mac 基本情報確認 Macの再起動・シャットダウン時刻、使用時間を確認する方法 Macがやたらフリーズしたりなど調子が悪い時は、再起動はされているか?起動してからどれくらい経っているか?などの基本情報はまず確認する項目になるかと思います。 比較的簡単に確認できるので基本チェック項... 2019年1月18日
Tips-iPhone 購入済みアプリ Mac・iPhoneで購入済みアプリの表示・非表示方法 MacとiPhoneでの購入済みアプリ確認方法と表示・非表示方法は過去のOSアップデートなどで変更されるのですこしややこしくなりがちというのが自論です。 ここでは現在の方法を説明したいと思います。今後... 2018年10月17日
Tips-Mac アクセス不可視ファイル Macのライブラリフォルダの種類とライブラリフォルダへ簡単に移動する方法 Macのライブラリフォルダは重要なファイルを含むのでデフォルトでは不可視の状態になっています。 ですが、たまにライブラリフォルダを操作するケースも出てくるので、ライブラリフォルダの開き方は覚えておいた... 2018年8月8日
基本設定・操作-iPhone Wi-Fi Mac・iPhoneでWi-Fiに自動で接続しないようにする方法 Mac・iPhoneを使用していて一度接続したことがあるWi-Fiのネットワーク名には接続履歴が残り、以後自動で接続する設定になります。 いつも使用するネットワークであれば、Wi-Fiの範囲内に入るだ... 2018年7月1日
基本設定・操作-Mac ネットワーク優先順位 Macでネットワーク接続先の優先順位設定方法と場所や環境毎で設定を保存する方法 最近自宅のネットワーク環境をWi-Fiから有線に切り替えて、よくWi-Fiに接続されていることがあったのでネットワーク接続先の優先順位を設定する方法を説明します。 設定したネットワーク接続先の設定を場... 2018年6月19日
基本設定・操作-Mac ネットワークWi-Fi優先順位 MacのWi-Fi接続優先順位を設定する方法 接続優先順位を設定していなかった為、家でポータブルWi-Fiに接続されてしまい、その月は外で全くポータブルWi-Fiを使えないという痛い目を見たのでその方法を紹介します。 方法はとてもシンプルで簡単な... 2018年6月19日