アプリ-Mac 辞書 Macの辞書アプリ使用方法 Macの辞書機能がとても使いやすいので活用方法をまとめていきたいと思います。 Macの辞書はアプリを起動しなくてもポップアップで検索結果を表示できるので素早く確認できてとても便利です。 基本使用方法か... 2018年5月13日
Tips-Mac 基本情報確認 Mac アプリをインストールした日やアップデートした日を確認する方法 アプリをインストールした日を調べていたら簡単な方法でアップデートした日なども確認出来たので方法を説明していきます。 方法といってもとても簡単なのですぐ終わると思います。 システム情報を開く 日付を確認... 2018年5月13日
Tips-Mac ファイル圧縮 Macのファイル圧縮・展開を少し便利にする方法 今回はMacにデフォルトで用意されている、ファイルを圧縮や展開するアプリ「アーカイブユーティリティ」について説明します。 普段ファイルの圧縮・展開はマウス右クリックで行なっている場合が多いのですが、こ... 2018年5月13日
Tips-Mac ファイル整理 複数のファイルを簡単に新規フォルダへ移動する方法 複数のファイルを新しいフォルダへまとめたい時、新規フォルダを作成して移動という方法で行なっていました。 Macでは少しクリックするだけですばやく複数のファイルを新規フォルダへまとめることができます。 ... 2018年5月13日
Tips-Mac ネットワークプロセスポート Macで使用しているポートを調べる方法とポートを使用しているプログラム確認方法 今回はMacで使用しているポートを調べる方法を紹介します。 ポートは単純に PCへ接続するケーブルの接続口の意味もありますが、大体の場合はネットワークとPCをつなぐ接続口という意味になります。 今回は... 2018年5月13日
ターミナル Spotlight外付けHDD Mac 外付けHDDが取り出せない時に行っておきたいこと 外付けHDDにバックアップを取っている方は多いかと思います。私もバックアップを取っているのですが、何分ズボラなタイプでついつい二ヶ月に一度くらいの頻度になってしまってます。 バックアップ期間が空くとフ... 2018年5月13日
Tips-Mac ファイルSpotlightFinder検索 Mac Spotlight・Finderのファイル検索方法と検索条件を保存する方法 Macでのファイル検索方法と検索条件を保存する方法を説明します。 Macでファイルを検索する方法はいくつかあります。 今回は基本的なファイルの検索方法と、検索条件を保存して素早く検索結果を開けるように... 2018年5月13日
Tips-Mac マウス 手軽にMacのマウスカーソルスピードを上げる3つの方法 Macを購入して初めに思った事、「カーソルが遅い!」特にこのMagicMouseのカーソルの遅さにはびっくりしました。この遅さを解消するのに幾つかの方法を載せていこうと思います。 ターミナルアプリで直... 2018年5月13日
ターミナル Homebrew Macにパッケージマネージャー「Homebrew」をインストールする方法と基本使用方法 最近使用する機会があったので備忘録も含め、「Homebrew」の導入方法と基本的な使い方を紹介します。 ターミナルの作業になるのでよくわからない方は下記の記事が参考になれば幸いです。 Homebrew... 2018年5月13日