Tips-iPhone Dock iPhone・Macで開いているWebぺージを即座に同期してそれぞれのデバイスで表示する方法 iPhone・Macを使用しているのであれば見ているWebページをそれぞれのデバイスで表示する事が可能です。 後日開く必要がある場合や記録として残したい場合はブックマークすればそれぞれのブラウザで同期... 2018年10月20日
Tips-Mac スクリーンショット検索 Macで撮影したスクリーンショットのみを簡単に検索する方法 Macでスクリーンショットをよく使う場合は便利な検索方法です。 保存先を明確に分けている場合は問題ないかもしれませんが、数が多いとどうしても該当するスクリーンショットにたどり着くまでに時間がかかってし... 2018年10月3日
Tips-Mac Finder終了 Macで小さなFinder画面がデスクトップに残ってしまう時の対処法 Macの使用中たまに小さなFinder画面がデスクトップ上に残る現象が発生します。 ただの小さな画面が残ってるだけなので、アプリを起動したりする事ができるわけではなく、また閉じることもできないのでデス... 2018年9月3日
Tips-Mac スクリーンショットログイン画面 Macのログイン画面でスクリーンショットを撮る方法 OS X El Capitan 10.11 以降ではログインウィンドウのスクリーンショットを撮ることが可能になっています。 通常使用する上ではあまり需要はないかもしれませんが、豆知識として。 ログイン... 2018年8月8日
Automator 画像形式拡張子 Macで画像やファイル拡張子を一括で変換する3つの方法 画像やファイル拡張子を一括で変換する方法を3つお伝えします。 より正確に言うと 画像ファイル拡張子を一括で変更する方法3つ ファイル拡張子を一括で変更する方法2つ となります。 複数のファイル拡張子を... 2018年7月21日
Tips-iPhone 整理連絡先グループ iPhone・Macの連絡先をグループに分ける方法 iPhoneもしくはMacで連絡先を探す時に、数が多いと探すのも一苦労になります。 そういう時は連絡先をグループで分けると便利です。 グループ分けはiCloud上での設定になります。もしくはMacから... 2018年7月16日
基本設定・操作-iPhone Wi-Fi Mac・iPhoneでWi-Fiに自動で接続しないようにする方法 Mac・iPhoneを使用していて一度接続したことがあるWi-Fiのネットワーク名には接続履歴が残り、以後自動で接続する設定になります。 いつも使用するネットワークであれば、Wi-Fiの範囲内に入るだ... 2018年7月1日
基本設定・操作-Mac ネットワーク優先順位 Macでネットワーク接続先の優先順位設定方法と場所や環境毎で設定を保存する方法 最近自宅のネットワーク環境をWi-Fiから有線に切り替えて、よくWi-Fiに接続されていることがあったのでネットワーク接続先の優先順位を設定する方法を説明します。 設定したネットワーク接続先の設定を場... 2018年6月19日
アプリ-Mac pickup画像圧縮画像形式プレビュー Mac プレビューアプリの便利な機能 プレビューアプリは簡単な画像編集はもちろん、ファイル形式の変換やその他の便利機能も持っているのでとても広い範囲で活躍できる優秀なアプリです。 今回は基本的な画像編集機能やその他機能をまとめて紹介します... 2020年8月21日
コマンド プロセスps Macターミナルコマンド「ps」のオプションまとめと使用方法 ターミナルコマンドps(process status)のオプションの説明と基本的な使用方法をお伝えします。 psはプロセスを確認するコマンドです。アクティビティモニタを使用すれば比較的簡単にプロセスを... 2018年5月20日
Tips-Mac アイコンSpotlight非表示 MacのSpotlightを無効にしてアイコンを非表示にする方法 MacのメニューバーにあるSpotlightアイコンは消すことができません。 アイコンを非表示にするにはSpotlightを無効にしなければいけないのでその方法を説明します。 この方法はSpotlig... 2018年5月15日
Tips-Mac ファイルSpotlightFinder検索 Mac Spotlight・Finderのファイル検索方法と検索条件を保存する方法 Macでのファイル検索方法と検索条件を保存する方法を説明します。 Macでファイルを検索する方法はいくつかあります。 今回は基本的なファイルの検索方法と、検索条件を保存して素早く検索結果を開けるように... 2018年5月13日